フライフィッシング データバンク

男鹿川 川治温泉C&R(2023年5月3日)【キングフィッシャーさんのフライフィッシングブログ】

FFDBメンバー「キングフィッシャーさん」のブログ

現在位置
 > 男鹿川 川治温泉C&R(2023年5月3日)【キングフィッシャーさんのフライフィッシングブログ】
フライフィッシング動画
渓流フライフィッシングブログ
マイページ
フライフィッシングデータバンク・フェイスブックページ
WILD-1スタッフと歩く飯豊連峰・秘密の源流
プロフィール写真
キングフィッシャーさんのブログ
フライフィッシングブログ一覧
キングフィッシャーさんのプロフィールを見る
キングフィッシャーさんのフライフィッシングブログを見る
フライフィッシングブログ(一般)の登録
フライフィッシングブログ(フィールドの話題)の登録
フライフィッシング釣行記録の登録
釣行記録
2023年5月4日
男鹿川 川治温泉C&R(2023年5月3日)
2023年5月3日
栃木県男鹿川 川治温泉C&R
約7時間
 
ニジマス
30~34cm
3匹
ニジマス
25~29cm
6匹
ニジマス
20~24cm
3匹
 
水面下のフライ
オレンジ&パートリッジ
水面下のフライ
BHフェザントテール16番
水面下のフライ
ホワイトマラブーウェット
 
1.71 匹 / 1時間
 
平均: 27 cm
写真1
写真2
写真3
写真4
写真5
2023年5月3日(水)男鹿川 川治C&Rへ行ってきました。GW後半スタートで朝早いにも関わらず新4号バイパスは少々混み気味でしたが日光市へ入るとほぼ解消。おじかきぬ漁協のフェイスブックにスーパーヤマメと巨大イワナを放流したという情報がUPされていたので、あわよくばおこぼれ頂戴なんて愚考をしてしまいました。まぁわたしの考えなど、ほとんど愚考ですがwGW中なので観光客を避けたかったので今回は川治橋から上流のみに絞って釣っていきました。降りてすぐの大渕をオレンジ&パートリッジで探っていくと『ググん』っと魚信が!キタぁ~と喜ぶも、バレたぁ~。。。気を取り直しラインを伸ばし徐々に下流部を探ると『ククん』っとアタリが、乗らずぅ。さらにラインを伸ばすと『ググぅ』っと、乗った!25cm虹ちゃん。楽しませてくれました♪ドライ、ウェット、ニンフと切替えながら釣り上がって行く。流れの筋脇にカディスを流すと底の方からアタック!竿先から重さが伝わりヒット。ドライに出てくれたのはこの1匹のみでした。11時まで釣り上がっていったがアタリ無く午前の部は2匹のみ。。。きびしぃ。昼飯を食べて再度、川治橋から釣り上がり。BHフェザントテールへの反応が悪いため、試しに白いマラブーに切り替えると、これが当たりフライになった。流れの白泡の中に潜んでいた大きな尾びれのニジマスはめちゃくちゃ走り回って引きを楽しませてくれた。しかしお目当てのでっかいイワナやヤマメはどこ行っちゃったのだろうw
新着フライフィッシングブログ
プロフィール写真
◆2023年9月29日
西洋毛ばり人さん
プロフィール写真
◆2023年9月26日
choiceさん
プロフィール写真
◆2023年9月25日
キングフィッシャーさん
当サイトに掲載の記事・動画・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Copyright©2023 フライフィッシング データバンク. All Rights Reserved.