藤琴川の(秋田県藤里町)
フライフィッシングに適した入渓ポイント
太良渓下流 海抜167m付近
太良渓の下流部にかかる太良橋から3kmほど下流の流れ。
イワナが中心の開けた区間だ。
藤琴川は、太良橋あたりから徐々に落差を増して山岳渓流らしくなってくるが、この入渓点の付近は川幅が広く、流れの荒々しさもない。平瀬中心の明るいフィールドで、のびのびとフライフィッシングをできる。
しかし、少し上流にある吊橋をすぎるとほどなくして、大きなプールに行く手を阻まれてしまう。
県道から河原までやや高低差があるが、良く探すと、川に降りるしっかりとした踏み跡があって、そこから難なく入渓できる。

627 129 851
(マップコード)
太良渓上流 海抜255m付近
太良渓には遊歩道がついていて、県道からの入り口は二箇所ある。その上流側の入り口から遊歩道に入り、川に降りる入渓ポイント。
このあたりでは、グッドサイズのイワナが素直にフライに反応してくれる。
谷の深い山岳渓流で、渓相や透明度の高い水の色、森の緑など、本当に美しいフィールド。このような素晴らしい自然に中でフライフィッシングをできることに感謝したいと思ってしまうほど。
ただし、それは長くは続かず、少し釣り上がると、堰堤に行く手を阻まれてしまい、遊歩道まで引き返さねばならない。
遊歩道から川に降りる際、一箇所、高さ2mほどだが急斜面がある。ロープが結んであってつかまりながら降りられるようになっているが、注意が必要。

627 216 487
(マップコード)