生保内川の(秋田県仙北市)
フライフィッシングに適した入渓ポイント
堀木沢合流下 海抜305m付近
堀木沢(沢と言ってもチョロチョロした湧水のような流れ)が入る前後の区間。
この辺りから先はイワナがほとんどとなる。ネイティブの美しいイワナが釣れる。
開けた流れでロッドは振りやすいが、瀬の中は平坦で変化が少ない。岸際の緩流帯や、大岩でできた流れの変化などを狙うことになる。
このあたりは、秋田新幹線の走行を眺めながらフライフィッシングができる、珍しいフィールドだ。
2013年現在、川沿いの林道は、このあたりから先で崩落している。車で入れるのは、この付近まで。
川に降りられる場所は随所にある。

435 093 214
(マップコード)
シトナイ沢合流付近 海抜333m付近
シトナイ沢が合流する前後の区間。フライフィッシングでも人気の高いポイントだ。
良型のイワナが多い。
深い谷の山岳渓流で豊かな森の中だが、落差の少ない平坦な流れ。落ち込みや肩が少ない。しかし、岩盤や巻き返しに上手くフライを流せれば、グッドサイズのイワナと対面できる確立が上がる。
林道が崩れているので、ポイントまでは歩くしかなく、所々川を徒渉しなければならない。
落石等、危険も多いので注意が必要。

435 064 166
(マップコード)