長良川(美濃地区)のフライフィッシング
岐阜県美濃市 木曽川(長良川)水系 木曽川支流

長良川本流のフライフィッシングに適したフィールドは、下流側の美濃地区と上流側の郡上地区で漁協が別れる。
ここで紹介するのは、下流側の美濃地区。長良川中央漁協の管轄するエリアだ。
このフィールドの魅力は、全国河川に先駆けて2月1日に解禁されることだろう。解禁からしばらくの期間、成魚放流されたシラメ(銀毛したアマゴ)が、大きなプールで盛んにライズする。それを狙って大勢の釣り人がキャストを繰り返する。
シラメは降海型のアマゴなので、雨ごとに下流へ流されていく。そのため、このエリアでシラメのフライフィッシングが楽しめるのは、2月いっぱいと考えて良いだろう。
解禁期間:
2月1日~9月30日
主な対象魚:
アマゴ
漁協情報:
長良川中央漁業協同組合
tel:0575-33-1203 HP(外部リンク)
tel:0575-33-1203 HP(外部リンク)
最寄IC:
◆東海北陸道 美濃IC
・核心部まで約4.5km
・核心部まで約4.5km
最寄駅:
◆長良川鉄道 越美南線 梅山駅
・核心部まで約2km
・核心部まで約2km
















































