庄川(岐阜県)のフライフィッシング入渓点

フライフィッシング データバンク

庄川の(岐阜県高山市)
フライフィッシングに適した入渓ポイント

荘川の里前 海抜783m付近

荘川地区の古民家を移築して展示している「荘川の里」の前の流れ。

イワナとヤマメが対象となるが、アマゴが混じることもある。

この付近は川幅が広く開けた護岸の流れ。
落差は小さく平瀬が中心だが、流れには大石も入っていて変化がある。
思い切りフライラインを伸ばして、のびのびとフライフィッシングを楽しめる区間だ。

護岸に階段状の部分があり、そこから入渓が簡単にできる。

マップコード
597 129 021
(マップコード)
サムネイルをクリックで
写真が表示されます
庄川の入渓ポイント-荘川の里前(S1)庄川の入渓ポイント-荘川の里前(L1) 庄川の入渓ポイント-荘川の里前(S2)庄川の入渓ポイント-荘川の里前(L2)
黒谷地区 海抜862m付近

庄川の源流域への入り口。黒谷地区を流れる区間。

イワナ中心にヤマメが混じる。

このあたりから上流は川幅もぐっと狭まって、少しずつ山岳渓流の雰囲気が出てくる。
落差は少なく、ゆったりとした瀬が中心。透明度が高く美しい流れの区間で、気持ちのいいフライフィッシングを堪能できる。

マップコード
597 043 895
(マップコード)
サムネイルをクリックで
写真が表示されます
庄川の入渓ポイント-黒谷地区(S1)庄川の入渓ポイント-黒谷地区(L1) 庄川の入渓ポイント-黒谷地区(S2)庄川の入渓ポイント-黒谷地区(L2) 庄川の入渓ポイント-黒谷地区(S3)庄川の入渓ポイント-黒谷地区(L3)