猿ヶ石川のフライフィッシング
岩手県遠野市 北上川水系 北上川支流

薬師岳の沢水を集めて、民話の古里として有名な遠野市を流れる渓流が猿ヶ石川。
『フライフィッシング全書』の著者である芦沢一洋氏が、この遠野のフィールドを愛したことから、今も多くのフライマンが訪れる人気河川だ。
その芦沢氏がよく宿泊したと言う民宿「わらべ」より下流側はC&R区間で、適度な川幅の太い流れ。
それより上流は、川幅が狭ばまって落差の少ない平瀬が続き、段々と森の中に入っていく。
フライフィッシングに適した区間は、全域がイワナとヤマメの混生だ。
解禁期間:
3月1日~9月30日
主な対象魚:
イワナ、ヤマメ
漁協情報:
上猿ヶ石川漁業協同組合
tel:0198-62-9800
tel:0198-62-9800
最寄IC:
◆釜石道 宮守IC
・核心部まで約34km
・核心部まで約34km
最寄駅:
◆JR釜石線 遠野駅
・核心部まで約21km
・核心部まで約21km
















































