猿ヶ石川(岩手県)のフライフィッシング入渓点

フライフィッシング データバンク

猿ヶ石川の(岩手県遠野市)
フライフィッシングに適した入渓ポイント

C&R区間 海抜445m付近

民宿「わらべ」の下流側に設定されているC&R区間。

イワナとヤマメの混生。

河原はないが適度な川幅があるので、フライフィッシングには向いた流れだ。写真で見る印象よりも流れは太いので、水量が多いと意外に遡行に苦労する。
区間最上流部から500mほど下流までの間は、森の中の流れで、山岳渓流的な雰囲気がある。それより下流は里川的な渓相。

マップコード
639 151 642
(マップコード)
サムネイルをクリックで
写真が表示されます
猿ヶ石川の入渓ポイント-C&R区間(S1)猿ヶ石川の入渓ポイント-C&R区間(L1) 猿ヶ石川の入渓ポイント-C&R区間(S2)猿ヶ石川の入渓ポイント-C&R区間(L2) 猿ヶ石川の入渓ポイント-C&R区間(S3)猿ヶ石川の入渓ポイント-C&R区間(L3) 猿ヶ石川の入渓ポイント-C&R区間(S4)猿ヶ石川の入渓ポイント-C&R区間(L4)
わらべ上流 海抜456m付近

民宿「わらべ」より上流側の流れ。

ここから上流もイワナとヤマメの混生だ。

このあたりから川幅がぐっと狭くなる。
「わらべ」付近は、のんびりした里川の雰囲気。開けているのでキャスティングはしやすい。
少し上流に行くと両岸に樹木が茂って、森の中の小渓流といった雰囲気になる。

川沿いに農道があり、川との高低差がほとんどないので、随所で入渓できる。

マップコード
639 180 569
(マップコード)
サムネイルをクリックで
写真が表示されます
猿ヶ石川の入渓ポイント-わらべ上流(S1)猿ヶ石川の入渓ポイント-わらべ上流(L1) 猿ヶ石川の入渓ポイント-わらべ上流(S2)猿ヶ石川の入渓ポイント-わらべ上流(L2) 猿ヶ石川の入渓ポイント-わらべ上流(S3)猿ヶ石川の入渓ポイント-わらべ上流(L3) 猿ヶ石川の入渓ポイント-わらべ上流(S4)猿ヶ石川の入渓ポイント-わらべ上流(L4)