湯川のフライフィッシング
長野県軽井沢町 信濃川(千曲川)水系 千曲川支流

湯川は、軽井沢の浅間山を源頭に、山麓の沢水を集めながら御代田町を経て、佐久市で千曲川に注ぐ中規模渓流。
東京から近いこともあり、釣り人を見かけない日がないほどの超人気フィールドだ。
軽井沢と言えば、日本でも最古の高原リゾート地のひとつだが、それに合わせて、湯川のフライフィッシングも古くから盛んに行われていたようだ。
ヤマメが中心だが、中上流部では、イワナも混じる。プロポーションの素晴らしい「砲弾ヤマメ」が一世を風靡したフィールドとしても有名で、早春のマッチザハッチの釣りも楽しい。
解禁期間:
2月16日~9月30日
主な対象魚:
イワナ、ヤマメ
漁協情報:
佐久漁業協同組合
tel:0267-62-0764 HP(外部リンク)
tel:0267-62-0764 HP(外部リンク)
最寄IC:
◆上信越道 碓氷軽井沢IC
・核心部まで約13km
◆上信越道 佐久IC
・核心部まで約15km
・核心部まで約13km
◆上信越道 佐久IC
・核心部まで約15km
最寄駅:
◆JR長野新幹線 軽井沢駅
・核心部まで約5km
・核心部まで約5km
















































