フライフィッシング データバンク

ムースメーン|フライフィッシング データバンク

フライマテリアル「ムースメーン」のタイイング等を紹介しています。

フライフィッシング動画
渓流フライフィッシングブログ
マイページ
フライフィッシングデータバンク・フェイスブックページ
フライフィッシング紀行 富山県・立山川
ムースメーンの写真1
ムースメーンの写真2
ムースメーンの写真3
渓流フライフィッシングで使うフェザー系のマテリアル
ムースメーン
ムースは大きな角を持った鹿。そのムースの「たてがみ」の部分がムースメーンだ。

ミッジやメイフライなど、マッチングザハッチのフライフィッシングで使うドライフライに使うことが多い。テールにも使える。

ファイバーに白い部分と濃い色の部分があり、色の違いを利用してマダラ模様を表現できる。
ファイバーが細いので、細身ボディに仕上がるフライマテリアルだ。

モスキートパターンのボディは、このマテリアルを使うことで知られる。
ムースメーンを使用したフライの例
ビーズヘッドミッジラーバの写真1
ビーズヘッドミッジラーバ
モスキート・パラシュートの写真2
モスキート・パラシュート
ムースメーンの関連記事
新着フライフィッシングブログ
プロフィール写真
◆2023年3月24日
キングフィッシャーさん
プロフィール写真
◆2023年3月20日
キングフィッシャーさん
プロフィール写真
◆2023年3月17日
キングフィッシャーさん
当サイトに掲載の記事・動画・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Copyright©2023 フライフィッシング データバンク. All Rights Reserved.