フライフィッシング データバンク

インジケータに適したマテリアル|フライフィッシング データバンク

フライをタイイングする為のインジケータ(ウイングポスト等)に適したマテリアルについて紹介

現在位置
 > インジケータに適したマテリアル
フライフィッシング動画
渓流フライフィッシングブログ
マイページ
フライフィッシングデータバンク・フェイスブックページ
フライフィッシング紀行 富山県・立山川
インジケータに適したマテリアル
渓流のフライフィッシングにおけるフライのインジケータとは、浮力と視認性を向上させる役割を持つパーツを指す。パラシュートパターンのパラシュートポスト(ハックルを巻きつける部分)がそれにあたる。
パラシュートフライ以外でも、見えずらいパターンのフライの上部に視認性の高い色合いのフライマテリアルを、インジケータとして取り付けることもある。
流れの複雑な日本の渓流で見えやすいように、色合いの鮮やかなマテリアルが選択されることが多い。

フライフィッシングで使うフライのインジケータに適したマテリアル

エアロドライウイング
エアロドライウイング
CDC
CDC
ラムズウール
ラムズウール
新着フライフィッシングブログ
プロフィール写真
◆2023年9月29日
西洋毛ばり人さん
プロフィール写真
◆2023年9月26日
choiceさん
プロフィール写真
◆2023年9月25日
キングフィッシャーさん
当サイトに掲載の記事・動画・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Copyright©2023 フライフィッシング データバンク. All Rights Reserved.