フライフィッシング データバンク

ミッジ系のフライタイイング・パターン|フライフィッシング データバンク

ミッジ系のフライパターン・タイイングについて様々な角度から紹介しています。

現在位置
 > ミッジ系
フライフィッシング動画
渓流フライフィッシングブログ
マイページ
フライフィッシングデータバンク・フェイスブックページ
フライフィッシング紀行 富山県・立山川

渓流フライフィッシングで使うミッジ系のフライパターンとタイイング

ミッジフライとは小型の水生昆虫等を模したフライパターンのことで、ユスリカなどをイミテートしたもの。主に早春のまだメイフライやカディスのまとまった羽化(ハッチ)が見られない時期に活躍するフライパターンだ。
早春の渓流でのイワナやヤマメのライズは、ユスリカなどのミッジに対するものであることが多い。つまり、解禁当初、早春のフライフィッシングでは、欠かすことのできないフライパターンがミッジフライということになる。

また、夏の渓で羽アリに対するライズを見かけることがあるが、これにミッジフライを使うこともある。
サイズは#20以下の極小が多くなるので、繊細なタイイングが求められる。

ミッジ系のドライフライ ~渓流フライフィッシングのフライパターン~

ミッジピューパパラシュート
ミッジピューパパラシュート
ユスリカアダルト
ユスリカアダルト
ミッジパラシュート
ミッジパラシュート
CDCミッジピューパ
CDCミッジピューパ
CDCミッジアダルト
CDCミッジアダルト
フレックスボディミッジ
フレックスボディミッジ
ミッジラーバ(フレックスボディ)
ミッジラーバ(フレックスボディ)
ミッジラーバ(クイルボディ)
ミッジラーバ(クイルボディ)
ミッジラーバ(ウェイテッド)
ミッジラーバ(ウェイテッド)
スティルボーンミッジ
スティルボーンミッジ
スペントユスリカ
スペントユスリカ
ビーズヘッドミッジラーバ
ビーズヘッドミッジラーバ
モスキート・パラシュート
モスキート・パラシュート
CDCミッジ
CDCミッジ
新着フライフィッシングブログ
プロフィール写真
◆2023年9月29日
西洋毛ばり人さん
プロフィール写真
◆2023年9月26日
choiceさん
プロフィール写真
◆2023年9月25日
キングフィッシャーさん
当サイトに掲載の記事・動画・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Copyright©2023 フライフィッシング データバンク. All Rights Reserved.