フライフィッシング データバンク

クロカワゲラアダルトのフライパターン・タイイング|フライフィッシング データバンク

フライフィッシングで使うフライパターン「クロカワゲラアダルト」のタイイング等を紹介しています。

現在位置
 > クロカワゲラアダルト
フライフィッシング動画
渓流フライフィッシングブログ
マイページ
フライフィッシングデータバンク・フェイスブックページ
オフシーズン恒例!WILD-1スタッフの犀川釣行!
クロカワゲラアダルトの写真1
クロカワゲラアダルトの写真2
渓流フライフィッシングで使用する水生昆虫系の毛ばり

クロカワゲラアダルトのフライパターン

早春の渓流でよく見かけるクロカワゲラ(ストーンフライの一種)をイミテートしたドライフライ。雪の残る河原などで、もぞもぞと動いている黒っぽい虫だ。

クロカワゲラは水面で羽化するのではなく、ニンフの状態で岸まで泳ぎ、陸上の石の上で羽化する。しかし、風で水面に飛ばされたり、石から転げ落ちてしまったりして、アダルトもイワナやヤマメに捕食されている。

ウイングは、コックネックのハックルを逆さにしごいて取り付ける。CDCは視認性を確保するためのインジケータとしてタイイングしている。
◆このフライが活躍する主な時期
2月
3月
4月
5月
6月(前)
6月(後)
7月
8月
9月
◆主な使い方
ライズ狙い
釣り上がり
沈める
タイイング
フック
ボディ
ウイング
ハックル
インジケータ
このフライパターンの関連記事
新着フライフィッシングブログ
プロフィール写真
◆2023年3月24日
キングフィッシャーさん
プロフィール写真
◆2023年3月20日
キングフィッシャーさん
プロフィール写真
◆2023年3月17日
キングフィッシャーさん
当サイトに掲載の記事・動画・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Copyright©2023 フライフィッシング データバンク. All Rights Reserved.