フライフィッシング データバンク

ブナ虫(エアロボディ)のフライパターン・タイイング|フライフィッシング データバンク

フライフィッシングで使うテレストリアル系フライパターン「ブナ虫(エアロボディ)」のタイイング等を紹介しています。

現在位置
 > ブナ虫(エアロボディ)
フライフィッシング動画
渓流フライフィッシングブログ
マイページ
フライフィッシングデータバンク・フェイスブックページ
フライフィッシング紀行 富山県・立山川
ブナ虫(エアロボディ)の写真1
ブナ虫(エアロボディ)の写真2
ブナ虫(エアロボディ)の写真3
渓流フライフィッシングで使用するテレストリアルの毛ばり

ブナ虫(エアロボディ)のフライパターン

ブナ虫など緑色の芋虫をイメージしてタイイングしたドライフライ。

ボディのマテリアルはエアロドライウイング。浮力が高く視認性が抜群のフライパターンだ。

森の中を流れる渓流でのフライフィッシングで威力を発揮する。
イワナやヤマメがこのフライパターンを、本当に芋虫と思って食いついているのかは怪しい気がするが、時期と場所によっては頼りになるフライ。

もちろん夏に使う。
◆このフライが活躍する主な時期
2月
3月
4月
5月
6月(前)
6月(後)
7月
8月
9月
◆主な使い方
ライズ狙い
釣り上がり
沈める
タイイング
新着フライフィッシングブログ
プロフィール写真
◆2023年5月26日
西洋毛ばり人さん
プロフィール写真
◆2023年5月25日
西洋毛ばり人さん
プロフィール写真
◆2023年5月19日
キングフィッシャーさん
当サイトに掲載の記事・動画・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Copyright©2023 フライフィッシング データバンク. All Rights Reserved.