追良瀬川のフライフィッシング
青森県深浦町 追良瀬川水系

追良瀬川は、青森と秋田の県境・真瀬岳近くに源を発し、世界遺産の白神山地を流れる。深浦町で日本海に注ぐ独立河川だ。
世界遺産に登録されている核心エリアは入山禁止で通年禁漁。
釣りができる最上流部は、県道28号線が追良瀬川を渡る追良瀬大橋の上流にある追良瀬堰堤までで、ネイティブな良型のイワナが多い。
この区間は落差の少ない瀬が中心の山岳渓流。豊かで深い森の中を流れるが、川幅もあり河原のある区間も多く、フライフィッシング向きの流れ。のびのびとフライラインを伸ばすことができる。
手付かずの大自然を存分に感じながら、フライフィッシングを堪能できる素晴らしいフィールドだ。
解禁期間:
4月1日~9月30日
主な対象魚:
イワナ
漁協情報:
追良瀬内水面漁業協同組合
tel:0173-74-3184 HP(外部リンク)
tel:0173-74-3184 HP(外部リンク)
最寄IC:
◆東北道 大鰐弘前IC
・核心部まで約75km
・核心部まで約75km
最寄駅:
◆JR奥羽本線 弘前駅
・核心部まで約66km
・核心部まで約66km
















































