釣行記録
2022年12月15日
シャロムの森(2022年12月15日)
2022年12月15日
群馬県シャロムの森
約5時間
2022.12.15 GO TO シャロムの森
釣果7匹(ヤマメ6イワナ1)
状況
・天気 晴れ
・気温 -2℃(9時半)
・水温 2℃(10時半R4入渓点)
・水位 平水(前回釣行2022.12.8との比較)
・水位 平水(例年との比較)
・風 上流から一日中強風
・虫 ナシ
ヤマメ・イワナの活性
水温2℃とあって、12番ドライフライでは反応ナシ。
わかっていたが、6月中旬からずっと使用し続けているだけに、1時間ほど釣り上がってみた。
1回も反応がなかった・・・・。
釣れないと寒さが骨に身に染みる。
おまけに、上流から強風。
ココロが折れかける。
11時半、14番CDCに変更。
反応があるが・・・・・1ポイント1回のみの反応。
2回目はない。
渇水でスネ以上の水深があるポイントが少ない。
おまけに、昨日?に入渓者がいるのだろう。
痕跡が僅かだが、確認できる。
ヤマメもイワナもじっくり観察しても、発見できない。
どんどん釣り上がっていく。
久しぶりの14番CDCと強風で思った場所にフライを落とせない。
やっといい場所に入り、反応が・・・・スッポ抜け。
イライラ・・・・に耐えること30分。
やっとヤマメが釣れた。
釣れたタイミングで水温を測定したが、すべて2℃。
R沢は日陰沢・・・・これは想定内。
強風がやや収まる瞬間にキャストする。
着水と同時に出るのは、チビヤマメ。
20秒・・・・ジッとフライを水面に漂わせると、フツーサイズのヤマメ。
イワナは流れのない場所の岩陰にジッとしている。
うっかり接近して走られたのが、釣果が伸びなかった原因だ。
強風の中、よく耐えた。
詳細は、https://100sai-hukutyan.com
*アップは、2022.12.18を予定しています。