男鹿川(川治C&R)のフライフィッシング
栃木県日光市 利根川(鬼怒川)水系 鬼怒川支流

男鹿川(おじかがわ)は、栃木と福島の県境、男鹿岳付近を源頭に持つ渓流だが、中流部にある五十里湖の上流側と下流側とで大きく趣が異なる。
ここでは五十里湖下流側・男鹿川の最下流部に設定されている川治温泉C&R区間を紹介する。
この区間は、川治温泉・温泉街のど真ん中を流れる里川。フライフィッシングでも人気の高いエリアだ。
漁協によって放流されたニジマスとヤマメがメインで、時折イワナも混じる。ニジマスは大型も多く、釣り人を楽しませてくれる。
温泉水の流入やダム下ということもあって水温が比較的高めなのだろう。解禁当初からライズが見られることが多い。
※解禁期間はイワナ・ヤマメは3/21~9/19
ニジマスは3/21~10/31
(2014年9月30日現在)
解禁期間:
3月21日~10月31日
主な対象魚:
イワナ、ヤマメ、ニジマス
漁協情報:
おじか・きぬ漁協(川治C&R)
tel:0288-77-1449 HP(外部リンク)
tel:0288-77-1449 HP(外部リンク)
最寄IC:
◆日光道 今市IC
・核心部まで約25km
◆東北道 西那須野塩原IC
・核心部まで約47km
・核心部まで約25km
◆東北道 西那須野塩原IC
・核心部まで約47km
最寄駅:
◆野岩鉄道会津鬼怒川線 川治湯元駅
・核心部まで約1.5km
・核心部まで約1.5km
















































